ECOブログ

We are TCA~卒業進級制作展~No.13からNo.16~

またまた引き続きWe are TCA~卒業進級制作展の学生さんたちの様子をお話をしていきますレイです。海洋ワールドの学生さんたちの4チームの紹介です

エントリーNO.13の、水族館・アクアリスト、ドルフィントレーナー専攻の「Team-IZA応急救護を広めようⅡ」では昨年の先輩たちに引き継いで、応急救護についてより多くの方に知ってもらうための普及活動の為にお祭りやイベントで多くの一般の方が参加をする場で、講習会の時間を短くするなどの工夫をして実施したんです

広く知ってもらうためには「知るきっかけ」を作る事が大切ですからねそういった意味では、今回の活動は大成功でしたね

Eco_8 Eco_1_2

エントリーNO.14の、水族館・アクアリスト、ドルフィントレーナー専攻の「海の生き物ふれあい授業プロジェクト」では小学校で、海の生き物に親しみと興味をもってもらうために、各学年ごとの学習目標も考えてヒトデやナマコ、ウニをふれあいの授業に用いたんです

今回の授業では、目標を設定をすることで単なるふれあい体験から学習に変化することがわかったので何事にも目標設定が大切なんだなって思いました

Eco_2_2 Eco_3_2

エントリーNO.15の、ドルフィントレーナー専攻の「イシダイの学習能力~強化スケジュール~」ではイシダイのトレーニングの質をより向上させる為に変動強化スケジュールに切り替えたんですその成果もあって、遠方への移動があっても、安定してパフォーマンスをすることができたんですね

毎日の少しずつのトレーニングの継続も大変ですけどより良いパフォーマンスをする為には色々な方法を用いる柔軟な姿勢も必要なんだなって思いました

Eco_4_2 Eco_5_2

エントリーNO.16の、ドルフィントレーナー専攻の「How we became professional interpreters!~サポートメンバー助手から、プロのインタープリターへの道~」では学生サポートから、「自然や動物が発するメッセージをわかりやすく、安全に伝える人」のインタープリターになるために留学生や一般のツアーのお客様を対象にプログラムを実施したんですね

安全に楽しくプログラムに参加が出来ることが大切でインタープリターとして卒業後に活躍をする卒業生さんたちの姿がいつか見られるようになるのは楽しみですね

Eco_6_2 Eco_7_2

ということで、海洋ワールドの8チームの紹介が終わりました残すは、陸上ワールドです早くお話をしないと本選になっちゃいますからねご報告頑張ります


あわせて読まれている記事