動物・海洋・ペット業界コラム
ペット業界

警察犬訓練士になるには?資格は必要?給料や仕事内容を公開!

警察犬訓練士になるには?資格は必要?給料や仕事内容を公開!

「警察犬を育てる仕事をしてみたい」

「警察犬訓練士になるにはどうしたらいいの?」

警察犬訓練士という仕事に興味があり、就職の仕方や給料事情が気になる人も多いでしょう。

警察犬訓練士になるには、警察官になる以外に民間の就職口があります。就職するためには求められる知識や能力があるため、警察犬訓練士の仕事をよく理解しておくのがおすすめです。

本記事では、数多くの警察犬訓練所に就職実績があるTCA東京ECO動物海洋専門学校、警察犬訓練士になるための方法や必要な資格、給料事情などを詳しく解説します。

警察犬訓練士に興味がある人はぜひご覧ください。

警察犬訓練士とは?

警察犬訓練士とは?

まず、警察犬訓練士の仕事内容や職業についてご説明します。

警察犬訓練士は、警察の捜査に必要不可欠な警察犬を育てる職業です。

新聞やテレビなどでよく見かける警察犬は、指示にきちんと従い、状況に応じた行動をする利口な犬です。賢い警察犬になるためには、正しいしつけや訓練をしなければいけません。

人間の場合はひとりで複数名をまとめて集団指導できますが、犬は一頭ずつ向き合って教える必要があります。犬との親和性や絆を強めながら訓練することも、警察犬訓練士の大切な仕事です。

警察犬の仕事内容は4種類

警察犬訓練士と行動をともにする警察犬の仕事内容は、以下の4種類があります。

  • 捜索
  • 足跡追及
  • 臭気選別
  • 警戒

優れた嗅覚を持つ犬だからこそ、活躍できる仕事ばかりです。順番に説明していきます。

捜索

捜索は、決まった範囲のなかから人や物を探す仕事です。

風とともに運ばれてくる臭いから容疑者や犯人、行方不明者などを探します。

足跡追及

足跡追及は、現場に残された足跡の臭いを追いかけ、容疑者や犯人の遺留品や行方不明者を探す仕事です。

捜索と違い、鼻先が地面を向いている足跡追及は、地面と足跡の臭いをかぎ分けて追跡します。

臭気選別

臭気選別は、現場に残っていた遺留品の臭いと容疑者の臭いが一致するかをかぎ分け、犯人を見つける仕事です。

警察犬は人間ではわからないほどの微量な臭いをかぎ取って、相手を見つけます。

警戒

警戒は、監視やパトロールなどをする仕事です。

警察官が到着するまで、見つけた容疑者や犯人が逃げないように、威嚇したり吠えたりします。

警察犬指定の犬種は7種類

公益社団法人 日本警察犬協会で指定されている直轄警察犬は、以下の7種類です。

  • エアデール・テリア
  • ボクサー
  • コリー
  • ドーベルマン
  • ゴールデン・レトリバー
  • ラブラドール・レトリバー
  • ドイツシェパード

ただし、民間の訓練所で飼育や訓練された嘱託(しょくたく)警察犬は、必ずしも指定の犬種だけではありません。

たとえば、熊本県警では、2020年に闘犬のアメリカンピットブルテリアの「ケーン」や「ロージー」が、警察犬として採用されています。

日本警察犬協会で指定されている犬種はありますが、各都道府県により指定の犬種以外の警察犬も活躍しています。

参考:日本警察犬協会

参考:PR TIMES

参考:日本経済新聞

警察犬訓練士とドッグトレーナーとの違いを解説

警察犬訓練士とドッグトレーナーとの違いを解説

警察犬訓練士は、警察犬以外に一般家庭の犬のしつけもおこなう場合があります。

家庭犬をしつける職業のドッグトレーナーは、警察犬訓練士とは具体的に何が違うのでしょうか?

警察犬訓練士とドッグトレーナーの違いについて解説します。

警察犬訓練士

警察犬訓練士は基本的に、警察犬・災害救助犬・麻薬探知犬などを中心に育てます。

これらの犬は使役犬(しえきけん)と呼ばれ、人間の100万倍ともいわれる嗅覚を人のために活かす特別な犬です。

それぞれの使役犬には次のような行動が求められます。

  • 警察犬:犯人の臭いや痕跡を頼りに追跡する
  • 災害救助犬:ガレキや見えないところに隠れた人を捜索する
  • 麻薬探知犬:郵便物やスーツケースに入った麻薬を探知する

訓練によって鍛えられた使役犬は、適切なタイミングで吠える・引っ掻くなどのサインを出します。

使役犬が一人前になるために、服従訓練や臭気選別訓練などをほどこすのが警察犬訓練士の役割です。

ドッグトレーナー

警察犬訓練士が状況に応じて吠えたり引っ掻いたりすることを教える一方、ドッグトレーナーは家庭犬に対して反対のことを教えます。

ドッグトレーナーは、ペットの問題行動を解決するのが大きな役目です。ペットのなかには噛み癖や吠え癖がある犬や、散歩で言うことを聞かない犬などがいます。問題行動のある犬に正しいしつけをおこない、飼い主が困っていることを解決できるように務めます。

ドッグトレーナーについては、さらに詳しくまとめた次の記事をご覧ください。
ドッグトレーナーになる方法!仕事内容から就職先や年収までを全まとめ!

結論として、警察犬訓練士とドッグトレーナーの違いは、育てる犬や訓練内容の違いとなります。

ただし、両方の業務を並行しておこなうケースもあると覚えておきましょう。

警察犬訓練士になるための条件は?必要な能力を解説

警察犬訓練士になるための条件は?必要な能力を解説

警察犬訓練士になるためには、犬に関する全般的な知識を持っている必要があります。

警察犬訓練士の仕事内容は、訓練やしつけだけでなく犬の世話も含まれます。犬の様子や排便から健康状態をチェックしたり、栄養バランスを考えた食事を与えたりするのも仕事です。

また、意欲を引き出しながら訓練をするためには、犬種ごとの性格を理解しておく必要もあります。

「犬が好き」という気持ちも大切ですが、幅広い専門的な知識も欠かせません。

警察犬訓練士になるのに必要な試験や資格はある?

警察犬訓練士になるのに必要な試験や資格はある?

警察犬訓練士は犬に関する知識が求められます。では、警察犬訓練士に必要な試験や資格はあるのでしょうか。

基本的に、警察犬訓練士に就職する段階では、試験や資格は必須ではありません。

ただし、就職後に必要となる資格や、就職に有利になる資格はあります。

また、警察官になって警察犬訓練士を目指す場合は、警察官採用試験を受けなければいけません。

次章からは、警察犬訓練士に関する試験・資格について解説します。

  • 警察官採用試験
  • 警察犬指導手
  • 公認訓練士
  • JKC公認訓練準士補
  • ドッグトレーナーライセンス
  • 愛玩動物飼養管理士
  • ペット栄養管理士

さっそく見ていきましょう。

警察官採用試験

警察官から警察犬訓練士を目指す場合に必要な試験です。

警察官採用試験には国家公務員と地方公務員の試験があり、キャリア官僚を目指す人以外は基本的に地方公務員となります。

試験は都道府県ごとに行っており、警察官になりたい土地で試験を受けます。

試験内容は、政治・経済などの教養試験や体力テストです。

試験を受けるにはおおむねの身長や体格について要件があるため、各都道府県の警察のサイトから確認しておきましょう。

参考:令和4年度警視庁採用サイト

警察犬指導手

警察から要請を受けて捜査に出動するのに必要な試験です。

各都道府県で1年に1回開かれる嘱託警察犬審査会に合格すると、試験を受けた犬と一緒に警察犬指導手になれます。

ただし、1年間の有効期間があるため、更新するには毎年試験に合格する必要があります。

参考:石川県 嘱託警察犬審査会

公認訓練士

公益社団法人 日本警察犬協会による、民間の訓練士資格となります。

公認訓練士の試験を受けるには、まず民間の警察犬訓練所に就職し、訓練を重ねながら受験をするのが一般的です。

日本警察犬協会において、訓練士の階級は5等級に分かれています。

始めは三等訓練士からスタートし、一番上の一等訓練士長になるには最短でも17年程度と長い道のりなのです。 また、訓練士の資格は2年おきに更新が必要とされています。

参考:公益社団法人 日本警察犬協会

JKC公認訓練準士補

公認訓練士になるための登竜門になる資格で、一般社団法人 ジャパン ケネル クラブの民間資格です。

公認訓練士の資格は技術の経験レベルにより6つのランクに分かれ、訓練準士補、訓練士補、訓練練士、訓練教士、訓練範士、訓練師範の順に難易度があがります。

JKC公認訓練準士補の資格を取得すると、家庭犬の基本的なしつけができる証明になります。

全国にある警察犬訓練所のなかにはジャパン ケネル クラブ公認訓練所も数多くあるため、就職にも役立つ資格です。

参考:一般社団法人 ジャパン ケネル クラブ

ドッグトレーナーライセンス

一般社団法人 日本ドッグトレーナー協会が制定する資格です。

ドッグトレーナーライセンスを取得すると、次のことができるようになります。

  • 問題行動を起こす犬に対し、性格や特性を理解したうえで調教できる
  • 飼い主に実践的なアドバイスができる

資格はA級・B級・C級の3種類あります。

C級は犬との接し方が主な内容に対し、A級は飼い主とのロールプレイカウンセリングなど難易度が上がります。

就職時に資格を保持していると、犬のしつけに関する技術や知識が備わっていることを証明できるでしょう。

参考:一般社団法人 日本ドッグトレーナー協会

愛玩動物飼養管理士

公益社団法人 日本愛玩動物協会による民間資格です。

動物の飼育管理やしつけ、疾病予防に必要な知識や技術、動物関連の法律などを習得できます。

動物取扱責任者の資格要項のひとつになっているため、警察犬訓練士で経た経験を活かして独立、開業したいときにも使えます。

有効期限がない愛玩動物飼養管理士は、一度取得すれば生涯使えるため、知識や技術の向上だけでなく、将来のためにも活用できる資格です。

参考:公益社団法人 日本愛玩動物協会

ペット栄養管理士

日本ペット栄養学会による民間資格です。

犬に限らずねこ・うさぎなど、食事による栄養管理や健康維持について知識があることを証明できます。 資格取得によりペットフードの原料や添加物についてわかるほか、与えてはいけない食べ物やアレルギー症状などについても学べます。

受験するためには、ペット栄養学会が開催する講習会の受講修了証が必要です。

参考:日本ペット栄養学会

警察犬訓練士になるには?4つの目指し方を紹介

警察犬訓練士になるには?3つの目指し方を紹介

警察犬訓練士になるには、主に4つの目指し方があります。

  • 警察官になる
  • 訓練所に行く
  • 大学に行く
  • 専門学校に行く

目指すのは同じ職業であっても、どの方法を選ぶかで警察犬訓練士になるまでの過程は変わります。

それぞれの目指し方について見ていきましょう。

警察官になる

警察官になって警察犬訓練士を目指すには、警察の鑑識課に配属される必要があります。

とはいえ、希望したからといって鑑識課に配属となるわけではありません。

警察官になりたての頃は、交番勤務や地域の安全対策係など、警察犬に関わる機会は少ない可能性があります。

「警察官としての職務を全うしながら、いずれ警察犬の担当になれたらいいな」という気持ちなら、警察官になるのもよいでしょう。

警察犬訓練士に1日でも早くなりたい人は、続いて紹介する訓練所や大学、専門学校に行く方法をおすすめします。

訓練所に行く

警察犬訓練士になるには訓練所で警察犬の育成をおこない、試験を受ける方法もあります。

訓練所では警察犬以外にも家庭犬、作業犬のしつけなどもおこなうため、警察犬として扱われる特定の犬種以外の育成も可能です。

見習い訓練士として警察犬の育成をしながら、一人前の警察犬訓練士として活躍できるよう、知識や技術を身につけていきます。

見習い期間が終了すると、JKC公認訓練士資格や日本警察犬協会公認訓練士資格などを取得して、捜査に出動することが可能になります。

大学に行く

大学から警察犬訓練士を目指すには、動物に関する知識を身につけておくとよいでしょう。

大学には獣医学や動物行動学といった学科があります。

獣医学では、生理学や解剖学、動物の病気の治療法など高度な知識を身につけられます。ただし6年制のため、卒業するまで長いのが難点です。

動物行動学では、犬の習性や心理をより深く読み解くためのヒントが得られるでしょう。

大学で得た知識は警察犬訓練士のみならず、さまざまな仕事へつなげられるはずです。

専門学校に行く

専門学校には、ドッグトレーナー専攻や動物福祉に関する専攻などがあります。

ドッグトレーナー専攻では、主に犬の問題行動に関する論理的知識や、しつけに関する本格的なトレーニングを学べます。

また、動物福祉も警察犬訓練士には役立つ知識です。

民間の警察犬訓練所では健康な犬ばかりではなく、老犬やリハビリが必要な犬を預かるケースがあります。

そのような場面で、動物理学療法の知識や介護サポートの技術が活かせるでしょう。 専門学校は、就職に役立つ資格援助制度が手厚いのも特徴です。

専門学校を卒業するのが一番おすすめ

専門学校を卒業するのが一番おすすめ

警察官や大学から目指すより、警察犬訓練士になるための知識が学べる専門学校がおすすめです。警察犬訓練所によっては、訓練士のほとんどが専門学校の卒業生という場合があります。

TCA東京ECO動物海洋専門学校でも、ドッグトレーナー専攻から多くの卒業生が警察犬訓練所に就職しています。本校では、生徒ひとり当たり年間5以上の担当犬を持ち、実践的なトレーニング演習をおこなうため、高技術の習得が可能です。

実際に就職すると、教科書で学んだことより、経験して得た知識のほうが役に立つことが多いです。そのため、本校では全カリキュラムにおいて約70%を実技・実習に充てています。

さらに、警察犬訓練士に役立つ愛玩動物飼養管理士の資格取得も、在学中に目指せます。

警察犬訓練士として即戦力となれるよう、知識やスキルを専門学校で身につけておくことを検討してみてください。

警察犬訓練士の就職先は?採用試験は難しい?

警察犬訓練士の就職先は?採用試験は難しい?

警察犬訓練士の就職先は、直轄と嘱託の2種類に分かれます。

直轄の警察犬訓練士は、就職先が警察官となります。

一般的に多いのは、嘱託の警察犬訓練士として民間の訓練所に就職するケースです。民間の訓練所の採用試験は、一般企業と同じく履歴書による書類選考や面接がおこなわれます。採用においては、犬の世話が好きなことや体力があることを重視される傾向にあります。

また、犬のしつけや訓練の経験がある人は優遇されることが多いです。そのため、犬を育てることへの愛情や、訓練の知識と技術をアピールするのが採用試験突破のカギとなるでしょう。

見習い警察犬訓練士の1日

見習い警察犬訓練士の1日

警察犬訓練所に就職すると、ほとんどの場合まずは見習いからスタートします。

訓練所により若干の違いはあるものの、見習い訓練士は次のような1日を過ごします。

見習い訓練士の1日の仕事
時間 業務内容
7:00 犬の排便管理、犬舎清掃
8:00 訓練士の朝食
8:30 犬のしつけ・運動・訓練後、犬の朝食
12:00 訓練士の昼食
13:00 犬の訓練
17:00 犬の排便管理
18:00 犬の夕食
19:00 訓練士の夕食・ミーティングなど

出典: 日本警察犬協会│見習い訓練士の1日

見習い訓練士は朝が早く夜も遅くなる可能性があるため、住み込みや寮が用意されていることが多いです。

1日の業務内容や仕事の流れがわかると、「給料はどうなの?」と気になる人も多いのではないでしょうか。

続いては、警察犬訓練士の給料事情を紹介します。

警察犬訓練士の平均年収は?気になる給料事情

 

警察犬訓練士の平均年収は?気になる給料事情

「総務省 令和3年地方公務員給与実態調査結果等の概要」によると、直轄の警察犬訓練士の平均的な給料は約46万円のため、平均年収は約550万円が相場です。

一方、嘱託の警察犬訓練士は、全国にある警察犬訓練所の求人によると平均的な給料は約20万円。平均年収は、およそ240万円です。

さらに、見習い時代は毎月の給料が0円やお小遣い制のところもあります。

見習い訓練士の給料が低い理由は、住み込みや寮で生活するため、住居費や食費があまりかからないからと考えられます。正直なところ、始めのうちはあまり高い給料を期待できません。

しかし、優秀な警察犬を育てれば、事件を解決したり行方不明者を見つけたり貢献できることが増えるため、重宝される人材となり給料にも反映されやすくなるでしょう。

また、経験を積めば高待遇の職場へ転職したり、自分で訓練所を開業したりすることも可能になります。

参考:総務省 令和3年地方公務員給与実態調査結果等の概要

参考:警察犬訓練所

警察犬訓練士の大変なこと

警察犬訓練士の大変なこと

犬が好きな人であっても、警察犬訓練士の仕事が大変と感じるときがあります。

まず、警察犬訓練士は体力勝負の仕事です。朝早くから夜遅くまで働くことが多いうえ、犬に合わせて体を動かすため体力を消耗します。

ときには訓練がうまくいかず犬にイライラしたり、住み込みの生活でホームシックになったりと、精神的にきつく感じることもあるでしょう。

また、警察犬訓練士は引退した警察犬の世話をする機会があります。犬が好きだからこそ、老衰で弱っていく姿や最期を看取るのもつらく大変なことです。

警察犬訓練士のやりがい

警察犬訓練士のやりがい

警察犬訓練士の仕事がきつくても続けられるのは、大きなやりがいがあるからといえます。警察犬は日々誰かの命を救ったり、犯人逮捕に貢献したりと活躍しています。

警察犬の手柄が表彰される姿を、新聞やニュースなどで見たことがある人も多いでしょう。自分の育てた警察犬が功績をあげるのは、大変誇らしい気持ちになるはずです。

また、犬の成長を見守ることで感動や喜びを得る機会も多くなります。

警察犬訓練士として一頭一頭の犬に関わり、社会貢献を果たすまでに育てるのは簡単なことではありません。だからこそ、自分の育てた犬が立派な警察犬になったときは、ひと際こみ上げるものがあります。

警察犬訓練士に向いているのはどんな人?

警察犬訓練士に向いているのはどんな人?

警察犬訓練士に向いているのは、次のようなタイプの人です。

  • 根気のある人
  • 感情的にならない人
  • 面倒見が良い人

警察犬はペットと違って、指示をきちんと守る必要があります。指示を守らせるためには、繰り返し根気よくしつけをおこなうことが大切です。訓練がうまくいかなくても、感情的に怒って従わせるのは自分にも犬にも良くありません

そのため、いつでも落ち着いた気持ちを保つことが求められます。

また、犬の世話をするためには面倒見の良さも大切です。

食事管理や排便処理、犬舎の清掃など、献身的な姿勢で犬と向き合いましょう。

警察犬訓練士の将来性は?

警察犬訓練士の将来性は?

技術の発展や時代の変化により、職業の将来性が気になる人も多いのではないでしょうか。結論から述べると、警察犬訓練士の仕事はこれからも需要のある仕事と予想できます。

警察犬の制度は100年ほど前から始まっており、現代まで続いています。人間だけでは不可能なことも、警察犬の力があれば成し遂げることが可能です。

警察犬は、人命救助や犯人逮捕にもはや欠かせない存在といえるでしょう。

そして警察犬を育てるには、犬の生態を理解して訓練をほどこす訓練士が必要不可欠です。

警察犬訓練士は専門性が求められるうえ、属人性が高く替えのきかない仕事だといえるでしょう。

参考:朝日新聞 DIGITAL

まとめ:警察犬訓練士は捜査に役立つ犬を訓練できる意義のある仕事

まとめ:警察犬訓練士は捜査に役立つ犬を訓練できる意義のある仕事

警察犬訓練士は警察犬を育てることで、間接的に人助けのできる意義のある仕事です。警察犬訓練士になるには警察官になるか、民間の訓練所に就職するかの2つの道があります。

民間の訓練所で働くのが一般的であり、訓練士として採用されるのは専門学校の卒業生が多いです。

TCA東京ECO動物海洋専門学校では犬の訓練を学べるドッグトレーナー専攻があり、これまでに多数の警察犬訓練士を輩出してきました。

本校では450頭以上のドッグトレーニング登録犬がいるため、犬種や性格に合わせたしつけや対応ができるようになります。

また、プロと一緒の現場で働ける企業プロジェクトでは、実践的なドッグトレーニングを身につけることが可能です。

Wメジャーカリキュラムを利用すれば、追加料金不要で専攻以外の授業を受けられるため、ホリスティックケアや犬の食事なども学べます。

専門学校では知識や技術をより多く習得できるため、警察犬訓練士になるための近道となるはずです。

「警察犬訓練士に興味が湧いてきた」「本校のことをもっと知りたい」と感じた人はオープンキャンパスに参加してみてください。「家庭犬トレーニング講座」や「卒業生来校!ドッグトレーナーになるには?」など、さまざまな体験ができます。

自宅から参加できるYouTubeオンライン体験授業では、実際の授業風景を見られます。以前公開されたアーカイブも視聴できるため、応募前にチェックしてみるのもおすすめです。

警察犬訓練士に興味がある人は、ぜひドッグトレーナー専攻ページの確認と資料請求をおこなってみてください。

大好きな犬と一緒に成長していける未来を歩めます。