ペットワールド
動物看護福祉&理学療法専攻Animal Nursing Welfare & Physical Therapy Course

動物看護、動物福祉、リハビリなど
犬のライフスタイルに合った
サポートができる人材に。
愛玩動物看護師の資格取得ができる学校を目指し、
養成所指定申請準備中です!
動物理学療法士・
動物看護師に
なるための
つのポイント

高齢動物の介護について学びます。
老齢性疾患や、介護のサポート方法などを学び、シニアドッグケアに必要とされる知識や技術を実践を通して学びより総合的な専門家を目指します。

動物理学療法を本格的に習得します。
動物の運動機能の回復や外科手術後のリハビリテーションを理論と実践の両面から本格的に学び習得をします。

各種資格サポートも万全!!
動物看護師養成モデルコアカリキュラムを導入し、これからの動物医療に必要な動物看護師の理念、技術、役割を学びます。

イベントなどを通じ、飼い主さんへ理学療法の有効性を伝えます。
動物たちのフィットネスやリハビリをイベントで実際に体感してもらい、動物たちへの有効性を飼い主さんへ伝えます。
動物理学療法士・動物看護師とは?
what’s about

国家資格化に伴う新しい動物看護師のお仕事です。動物病院にての勤務になります。動物看護だけではなく、リハビリなどで健康寿命を延ばすための理学療法のお仕事です。
動物看護師の国家資格化について

2022年5月1日より、動物病院で獣医師を補助する動物看護師を国家資格とする愛玩動物看護師法が施行されます。
国家資格化により、採血やマイクロチップの埋め込みといった、従来できなかった幅広い補助業務が検討されているほか、飼い主様へのしつけ指導やペットの栄養管理も担います。
資格を得るには国家試験に合格し、免許を取得しなければならず、受験には大学や専門学校での専門知識・技能の習得が必要です。
診療の補助は愛玩動物看護師の資格を有する者のみ(獣医師を除く)が行うことのできる独占業務となっています。
こんな人におすすめ



目指せる職場
- 動物病院
- 動物愛護施設
- ペットホテル
- 動物リハビリ施設
- ペットショップ
- 社会福祉施設
- 動物保護施設
- 老犬介護施設
目指せる職業
- 動物理学療法士
- 動物看護師
- ハイドロセラピスト
- ペットケアアドバイザー
- ペットシッター
- ペットショップスタッフ
- 動物保護施設スタッフ
- 社会福祉施設介護スタッフ
目指せる資格
【必須】
- 動物看護師統一認定試験
- JESC 認定コミュニケーションスキルアップ検定
【任意】
- 愛玩動物飼養管理士
- ホリスティックケア・カウンセラー
- ドッグライフカウンセラー
- ペット栄養管理士
動物看護師統一認定試験
動物看護職の知識・技術を高位平準化、社会的地位を向上させるために公的資格を目指す目的で作られました。動物看護関連の高等教育課程の卒業見込者のみ受験資格を得る事が出来ます。
JESC 認定コミュニケーションスキルアップ検定
社会に出る準備として、コミュニケーション力を向上させる効果的な方法体系的に学び、就職活動や社会人として働く現場で活かすことができる資格です
愛玩動物飼養管理士(任意)
「動物の愛護及び管理に関する法律」に基づいて動物の愛護と適正な飼育管理について知識の普及や指導を行うことを目的とした資格です。
就職実績
employments result
-
北川 やよい さん
緑ヶ丘動物病院 -
堀 太樹 さん
YPC東京動物整形外科病院 -
﨑山 悠香 さん
沢村獣医科病院 -
蘭 真澄美 さん
赤塚ペットクリニック -
倉野 展実 さん
東京建物リゾート株式会社 -
篠崎 衣里 さん
しののめ動物病院 -
遠藤 美智子 さん
ナナ動物病院 -
角田 麗 さん
東戸塚ペットクリニック -
土角 香澄 さん
きたかまくら動物病院

カリキュラム
curriculum
たくさんの実習から
将来の仕事が見える
全カリキュラムにおける実技・実習の割合70%
豊富な実践で即戦力としての力を身につけます
動物理学療法演習
動物理学療法のさまざまな演習で、動物理学療法の知識や技術を習得。

動物看護演習
動物病院で使用する高度な医療機器を使う検査、オペの準備からオペ助手、麻酔管理、術後管理を学びます。

グルーミング演習
お客様からお預かりをしたワンちゃんたちが、授業をお手伝い。シャンプーなどの犬の基本的なお手入れを学びます。

ドッグトレーニング演習
色々な犬種がいて、色々なトレーニング方法を学べます。1人2 ~ 3頭からスタートする担当犬制で行います。
Pick up 授業
-
動物看護実習
学内にあるオペ室で犬や猫の不妊手術を行います。学生が動物看護師業務を行ないます。
-
動物形態機能学
犬猫やエキゾチックアニマルなどの体の構造、骨格系、呼吸器系などの機能を理解します。
-
動物臨床検査学実習
血液検査、尿検査、糞便検査など、動物病院における検査の方法を実践で学びます。
-
リハビリテーション
筋肉、骨格、神経における外科的治療後のリハビリテーションなどを学びます。
-
動物感染症学
犬猫に感染する内部・外部寄生虫及び微生物について理解をし、予防と看護に活かします。
-
ドッグトレーニング演習
色々な犬種がいて、色々なトレーニング方法を学べます。1人2~3頭からスタートする担当犬制で行います。
-
動物薬理学
動物病院で使用される動物薬について、その作用や代謝、管理方法などを学びます。
-
学外施設演習
動物理学療法を取り入れている動物病院など現場で実習し、理学療法に必要な技術を身につけます。
時間割例
Mon. | Tue. | Wed. | Thu. | Fri. | Sat. | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | Wメジャー | 動物形態 機能学 |
グルーミング 演習 トレーニング 演習 (隔週) |
|||
2 | Wメジャー | 英会話 | CSU | |||
3 | 適正飼養 指導論 |
動物臨床 検査学 |
動物 感染症学 |
エコ教養 | 動物内科 看護学実習 |
|
4 | 愛玩動物学 | 動物臨床 検査学実習 |
PC | 動物内科 看護学 |
||
5 | 動物理学 療法Ⅰ |
動物行動学 |
Mon. | Tue. | Wed. | Thu. | Fri. | Sat. | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | Wメジャー | 動物外科 看護学 |
動物臨床 看護学実習 |
動物臨床 看護学各論 |
||
2 | Wメジャー | 動物臨床 検査学実習 |
動物内科 看護学実習 |
公衆衛生 | ||
3 | 動物薬理学 | トレーニング 演習 |
動物医療 コミュニ ケーション |
エコ教養 | 野生動物学 | |
4 | 動物病理学 | 人と動物の 関係学 |
||||
5 | 動物 理学療法Ⅱ |
Mon. | Tue. | Wed. | Thu. | Fri. | Sat. | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | Wメジャー | 動物理学 療法 |
動物愛護 関連法規 |
外科疾患 | ||
2 | Wメジャー | ナチュラル ケア |
ペット関連 産業概論 |
エコ教養 | 比較動物学 | |
3 | リハビリ テーション |
トレーニング 演習 |
動物理学 療法演習Ⅲ |
動物臨床 検査学実習 |
||
4 | ||||||
5 |
活躍する卒業生
graduates

ダックスが4ヶ月で2㎏のダイエットに成功。オーナー様との二人三脚で成果が出ることがやりがい。
淺川 晏名さん
お台場ドッグリゾート大江戸温泉物語店
ここには健康維持や万病の元である肥満の予防を目的に来る子や手術後の運動に来る子もいます。特にダックスが多く来るのですが、ダックスは肥満によって椎間板ヘルニア、心臓病や糖尿病になるリスクがあります。あるダックスは、4ヶ月で3㎏のダイエットに成功しました。ダイエットのためには運動が必要。その運動のサポートをこちらで行い、オーナー様もおやつを減らしたりと食事に気をつけ、二人三脚で成果が出た時には本当に嬉しいですし、やりがいを感じます。


犬たちにずっと元気でいてほしい。だから、犬だけでなく飼い主さんの教育も大切。
深澤 優希さん
わんわんフィットネスNAS若葉台
肥満予防や健康維持のためだけでなく、関節に問題があってリハビリのために来る犬たちもいます。そういう犬たちの体の改善が目に見えることがこの仕事のやりがいです。ただ、ダイエットに関しては、フィットネスで運動したことに安心し、飼い主さんがおやつをたくさんあげて、体重が減りにくいこともあります。食事のことなど、飼い主さんが変わらないと成果が出ません。ですから、飼い主さんの教育も大切な仕事になります。


ワンちゃんの病気で悩んでいる飼い主さんの役に立ちたい
李 紫玉さん
東京建物リゾート株式会社 羽鳥湖高原レジーナの森
アジアの中で動物の対しての意識が一番高い日本で動物理学療法を勉強しようと入学をしました。動物理学療法は、新しい分野でまだまだ知っている人が少ないからこそ、病気やリハビリについてアドバイスができることが自分の強みになっています。今ではプレイズタッチのセミナーを自分で実施し、お客さまにとても喜んで頂いています。悩んでいる飼い主さんの役に立つのはもちろん、病気のワンちゃんをもっと幸せにしてあげたいです。


元気に帰る子も沢山いるから、仕事を続けていられる。
片山 亜紀子さん
やまぐちペットクリニック 東京動物整形外科病院
股関節に問題が多いレトリバー系の犬が、全国から来院していますね。最近の飼い主さんは、良く勉強されていらっしゃるので「うちの子のためなら」って遠くからもお見えになるのです。教科書の丸暗記で、それだけが正解ってことじゃなくて、色々なケースがあるのだなっていう柔軟に対応が出来るような看護師でありたいと思います。病院ですから、辛い場面に遭遇することもあります。でも、元気になって帰って行く子たちもたくさんいるので、この仕事を続けていられるのだって思います。今後の目標は、患者さんにもっと信頼されるようになりたいですね。最初に会うのは、動物看護師ですから、受付や電話の対応もしっかりと出来て、もちろん獣医さんにも信頼されるようになりたいですね。


犬たちと触れ合えて、犬の回復を飼い主さんと喜べる、とてもやりがいのある仕事
小山 裕貴美さん
Dog Petit Resort JOKER 綱吉の湯
在学中の2年生の春休みとゴールデンウィーク、夏休みに研修に伺って、卒業後すぐこちらに就職しました。ヘルニアや関節の病気になった犬のリハビリをプールの中で行なう仕事ですが、4時間くらい水に入っていることもあるので体力的には大変な仕事です。でも、たくさんの種類の犬たちと触れ合えて、犬の回復を飼い主さんと喜べる、とてもやりがいのある仕事です。今後は、今まで以上にと病気のことを勉強して知識を増やして、もっとしっかりとアドバイスをお客様に出来るようになりたいですね。あと、集中をしてしまうと難しい顔になってしまうので、もっと明るく笑顔で対応をして、お客様に好かれるようなそんなスタッフになりたいと思っています。

ペットワールドの専攻一覧
list of majors
オープンキャンパス
open campus