設備紹介
2019年夏 新校舎完成!
動物園・水族館を併設した新校舎で学ぼう!

TCA独自の実習施設
365日いつでも自由に使えるプロ仕様の器材や設備を用意。
納得できるまで復習・自習し、プロになるための技術を磨くことができます。
動物園
- 飼育実習室
動物が大好きな学生は毎日来て
小動物を中心に鳥類や両生類、爬虫類などを実際に飼育管理します。当番制で担当することで動物たちのさまざまな表情に会えます。
動物たちの飼育をしています。学生の声
石田さん
動物園・動物飼育専攻
動物たちは具合が悪くても弱みを見せないので、健康でいてもらうには日々の管理が重要です。毎日、動物たちをしっかりと見て餌の残る量などにも気をつけています。毎回ミーティングを行い餌の内容を変えたり、ヒーターを当てたりと、工夫をして飼育管理をしています。
水族館
- アクアルーム
プロのアクアリストになるために水生生物の飼育や水槽展示を学びます。
学生自身で管理をする水槽を完備。100本以上の水槽に淡水・海水の魚を飼育しています。水生生物を飼育する上で必要になる水質管理浄化システムについても学びます。
- 爬虫類室
-
さまざまな種類の生態を学ぶこと、また毎日管理することで生態や繁殖メカニズムを理解することができ、業界で必要とされる知識を実践を通して身につけます。
- キャリアセンター
専任スタッフがサポートするので就職活動も安心して行えます。
- PCルーム
最新の設備で授業外でも自由に使用できます。
- ラウンジ
落ち着いた雰囲気で学生たちが集う明るいラウンジです。
博物館 DINOSAUR MUSEUM
- 恐竜校舎・ダイナソーミュージアム
専門学校初の「生物から恐竜を学ぶ」創造力校舎。
- アクロカントサウルス
- エントランス・フィールドオフィスラウンジ
- ダイナソースクエア
- 地下・アースラボ
- 図書館・アトリウムライブラリ
- 発掘調査室
- プレパレーションルーム
- 3Dプリンター
ペット校舎
- グルーミングルーム
さまざまな犬種で実習を重ねトリマーの正しい技術を習得します。
プロ仕様のトリミングルームが2室。各教室にはテーブル、ドライヤー、ドッグバス台が完備されており、ガラス張りの開放的な空間で実習ができます。
学生の声
河崎さん
ペットトリマー専攻
トリミングサロンなどと同じ工程で実習を行えるのが特徴です。時間の制限や難しいカットの注文もありますが、この経験が研修などで活かされました。お客様からの注文を受けてから行うため、責任感も身につきますし、しっかりと仕上げられると自信も身につきます。
- ドッグトレーニングルーム
たくさんの犬と触れあい、ドッグトレーナーのノウハウを学びます。
オーナー様からお預かりしたワンちゃんたちと、しつけをはじめ、トレーニングや障害物を使ったハンドリングなどを実習します。
- ドッグカフェルーム
フード、スイーツ、ドリンクまで、犬も人も食べられるフードを調理します。
ドッグカフェルームでは、クッキーなどのお菓子作りからケーキ・パンなど、犬だけでなく、人も一緒に食べることができるフードを調理しています。
- 看護実習室・オペ室
現場に慣れることで看護師の自信に繋がります。
学内にあるオペ室で犬や猫の不妊手術を行います。獣医師の先生が手術を行い、学生が麻酔管理や獣医師のサポートなどの動物看護師業務を責任を持って担当します。
- 理学療法実習室
トレッドミルなどで実習。
動物理学療法を実践で学びます。ウォータートレッドミル、犬用車イスなどがある実習室。動物たちのリハビリテーションの方法を学びます。