在学生 

1DAY SNAP

東京ECOに通う学生たちを1日の
スケジュールと共に写真で紹介!

  • 秋葉
    学校内にイルカがいないため、施設の特長や研修経験などを共有し、同期同士で刺激を受けあっています!
    ドルフィントレーナー専攻
    10:00 ドルフィンベェイス到着後早速イルカのトレーニング実習開始。
    11:00 最終日は名古屋港水族館で見学!
    21:00 夕食の後はミーティングをします。1日の学びを振り返る大切な時間です。
    必需品紹介:
    ホイッスル
    クラスの実習ではもちろんですが、インターンシップ先の施設でのトレーニングにも不可欠です!
  • 柳橋
    飼育室の動物と触れ合ってコミュニケーションが取れるのも、友達と休憩中に話すのもとっても楽しい!
    動物園・動物飼育専攻
    07:00 飼育当番開始!餌準備や健康チェックなどをしていきます。
    12:15 友達とお昼ご飯。ラウンジや教室などで食べて楽しい時間を過ごしています!
    14:30 動物園研究の授業や鳥類学など座学の授業も内容が様々で勉強になります。
    必需品紹介:
    筆記用具
    頭で覚えるには限界があるので、メモすることでいつでも見返せます。動物の誤飲を防ぐため、シャープペンではなくボールペンで!
  • 赤石
    犬・動物が大好きな友達と話したり、可愛い学校犬や担当犬と遊んだり、写真を見せ合ったりして毎日楽しく過ごしています!
    動物園・動物飼育専攻
    12:30 午前中の授業のあとの癒しの時間。休み時間や空き時間は友達と楽しく雑談しながら犬たちとコミュニケーションをとるのが楽しいです!
    13:00 担当犬や学校犬たちのトレーニング開始。
    17:00 オーナー様に今日の様子を報告しながら、担当犬を見送り、室内の掃除をします。
    必需品紹介:
    お散歩グッズ
    バッグにはリード、おやつ、水、おもちゃなどアイテムがたくさん!特にリードは犬を扱ったり動作の誘導をするためには必要不可欠です!
  • 立嶋
    水族館・動物園だけでなく自然や恐竜との関わりも多く、いろいろな知識を持った人たちに話を聞けます!
    動物園・水族館&テクノロジー専攻
    10:00 担任の先生とクラスの皆と授業で葛西臨海水族園へ!
    12:15 午前中から授業をしっかり受けた後のお昼ご飯!午後も頑張るぞ~!
    14:00 クラフトワークの授業。動物のおもちゃや展示ボード等も作成します
    必需品紹介:
    双眼鏡
    主に鳥類実習で使いますが、個人的には水族館や動物園でも使っています!
PAGE TOP