校外実習

全国7,500ヵ所以上の施設で「本当の経験」を積むから、あこがれの仕事に就ける!

豊富な実習授業の中でも、長年の実績を誇る東京ECOだからこそ実施できるのが“校外実習”。
教育提携施設をはじめ、東京ECO卒業生の活躍する動物園や水族館などプロの働く現場で、学校で学んだ技術や知識を活かしながら、仕事の楽しさや厳しさを体験します。

国内施設7,500ヵ所以上の実績 企業実習・施設見学・技術実習・現場実習xインターンシップ 就職を目指した研修

就職へとつながる経験・実力・自信を、実践授業で。
動物・海洋・自然分野の仕事に就くには、多くの「経験」が必要となります。 プロの仕事場で、活きた「経験」を積むことのできる貴重な機会が、本校の豊富な“校外実習”授業です。 目指す職種の業務内容はもちろん、それぞれの施設や企業の考え方を知り、自分に適した仕事や職場環境を知る絶好のチャンスでもあります。 目標が定まれば、学校で身につけるべき知識や技術も自ずと明確に。 “校外実習”は、就職先決定へ向けての大きな一歩。確実な就職へとつながります。

※姉妹校を含む実習実施実績施設数です。

校内実習

校外実習
  • 施設見学

    施設見学

    普段は見ることのできないバックヤード見学をはじめ、施設の特徴、展示方法など飼育スタッフの方からレクチャーを受けます。
  • 技術実習

    技術実習

    イルカのトレーニングやドッグトレーニングなど、それぞれの施設でプロの指導を受けながら実習を行います。
  • コミュニケーション力習得

    コミュニケーション力習得

    実際に施設を訪れるお客様へのガイドを行ったり接客の経験を積むことでコミュニケーション力を身につけます。

インターンシップ

就職
インターンシップから就職へ

九十九島動植物園「森きらら」

動物飼育員 日高さん [動物園・動物飼育専攻卒業]
研修では、仕事を早く覚える、いつでもスタッフの方をサポートすることを心がけたのですが、その頑張りが認められ採用が決定しました。授業はもちろん、飼育クラブの経験などが役に立ったと思います。ヒトコブラクダやラマ、チャップマンシマウマといった草食獣をメインで担当しています。お客様から「初めて知った」や「かわいかった」と言っていただけるのが嬉しいです。

教育提携

教育提携をしている施設で、知識や技術を身につけます。

学校内では分からない、プロの現場での貴重な経験を全国の教育提携施設で体験。 自分の適性や、仕事の厳しさ、楽しさが見えてきます。 ※姉妹校の実績を含みます。
東武動物公園

民間動物園ならではの工夫をこらした動物園。見学実習は該当専攻全員、希望者は約1カ月の実習に 行くことができ、学内では飼育できない大型動物の飼育などを直接現地の飼育員の方から実習を通し て学ぶことができます。

目標は…

普段の飼育当番を通じて動物のことを楽しくわかりやすく伝えられる飼育員になりたい!

動物園・動物飼育専攻
小川 綺吏子さん
企業実習へ!

まずは園全体のことを知らなければいけないので見学実習での事前勉強が重要だと感じた。

獣医が細かく動物の様子を確認していた。動物を飼育するにあたり、日常の観察は重要なんだと再認識することができた!

企業実習を体験して…

学校で管理をしているだけでは経験することのできない規模の施設で経験を積めた。1日にたくさんのお客様を対応することもあり学校のふれあい動物園より多くの方々への対応が求められた。


飼育方法はもちろんですが動物たちの魅力をお客様の目線に合わせて伝える接客力を学ぶことができました。
ドルフィン・ベェイス

バンドウイルカなどの飼育とトレーニングを行う施設。お客様への接客方法を学んだり、掃除や餌の準備などのイルカの飼育やトレーニング方法に関するすべてを実践的に体験し、ドルフィントレーナーとしての知識や技術を確かなものにします。

目標は…

ふれあい施設との違いを知るために水族館にも研修に行ってみたい。
両方経験することにより自分がどちらに向いているかを知ることもできると思いました。イルカとのふれあいの場も提供できるトレーナーになりたいです。

目標は…

ドルフィントレーナー専攻
神蔵 美咲さん

イルカと一緒に勉強できるなんてワクワク♪
企業実習へ!

イルカと向き合うためチームで話し合い団結力を高めます!

トレーナーのようにイルカへサインを出したり一緒に泳いだりしました!

企業実習を体験して…

調餌・給餌・掃除を中心にイルカにサインを出したり、イルカとのふれあいプログラムでは実際にイルカと一緒に泳ぐことができました。
改めてドルフィントレーナーという仕事の素晴らしさを実感できた実習でした。

企業実習を体験して…

ドルフィントレーナー専攻
大橋 華子さん

実習で見つけた自分の課題をクリアしていきます!
  • 伊豆シャボテン公園(静岡県)
    チンパンジーの「学習発表会」が有名ですが、カンガルーや放し飼いのリスザルなどたくさんの動物がいます。展示方法や飼育方法など、動物施設における仕事の実際を学びます。
    伊豆シャボテン公園
    伊豆シャボテン公園 静岡県伊東市にあり、公園には1500種類の世界中のサボテンや多肉植物を生育。またチンパンジー、リスザル、ワラビー、ペリカン、クジャクなどの動物も飼育され、工夫をこらしたアニマルショーも人気を集めている。
  • あわしまマリンパーク (静岡県)
    ここは島全体がマリンパークになっている海好きにはたまらない施設。水族館の1日の仕事の流れを学ぶと同時に、イルカやアシカのトレーニング実習も行います。
    あわしまマリンパーク
    あわしまマリンパーク 静岡県沼津市にある無人島水族館「あわしまマリンパーク」。海のプールで行われるイルカショーをはじめ、島の特徴を生かした、自然と触れ合いながら楽しめる稀少な施設。水族館のほか、飼育・種類日本一を誇るカエル館もある。

さまざまな施設で、見学実習や学校で学んだ技術や知識を活かしながらのお仕事体験など、プロの現場で、仕事への心構え、楽しさを学ぶことのできる貴重な体験です。

  • 下田海中水族館(静岡県)
    下田海中水族館 世界初の海に浮かぶ水族館。水族館での仕事内容や魚やイルカの飼育方法を飼育員の方から直接現場で学ぶことができます。
  • 金沢動物園(神奈川県)
    金沢動物園 施設内の見学を通して、動物園のあるべき姿や設置意義など動物園の役割について学ぶとともに、動物園での仕事内容を見学を通して学ぶことができます。
  • 久慈琥珀博物館(岩手県)
    久慈琥珀博物館 一般的な琥珀発掘と、関係者以外立ち入り禁止区域の地層見学や、採取した土砂からの、化石分別を行うための資料採取などを行います。そして多様な博物館の運営を知りそこに携わる人に仕事を学びます。
  • ドルフィンファンタジー(静岡県)
    ドルフィンファンタジー 海を利用したプールで自然に近い形でイルカを飼育。実際にイルカを前にしたレクチャーが行われます。生き生きと働く卒業生の姿も刺激に。
  • ダイビングショップココナッツ(東京都大島町)
    伊豆大島 3泊4日の伊豆ダイビング実習で、海洋業界で仕事をする上で必要なスクーバダイビングの資格(オープンウォーターダイバー)取得を目指します。
  • 伊豆中央水産株式会社(静岡県)
    伊豆中央水産株式会社 海水生物を専門に取り扱う卸問屋を見学し、水族館アクアリストとして求められる生体の販売・入手のルート・生体の管理方法を身につけると同時に、問屋での仕事内容の見学を通して学ぶことができます。
  • 那須ワールドモンキーパーク(栃木県)
    那須ワールドモンキーパーク 那須ワールドモンキーパークで実施しているアジアゾウ飼育管理演習では、アジアゾウの飼育管理について学びます。胸囲・体温測定を実践的に行い、アジアゾウの飼育管理についての知識を深めます。
  • 中田動物病院(神奈川県)
    中田馬の病院 競走馬、乗用馬、また伴侶動物としてのポニーやミニチュアホースまで幅広く診察を行っており、学校の馬もお世話になっています。学外だからこその飼育方法に関しての知識・技術を身につけることができます。
  • 東京都恩賜上野動物園(東京都)
    東京都恩賜上野動物園 ゴリラやトラ、象などの動物を、より自然に近い環境で見られる施設で注目される上野動物園。展示方法やガイドツアーの流れを学び、動物の飼育展示の方法について学びます。
  • 伊豆・三津シーパラダイス(静岡県)
    伊豆・三津シーパラダイス ドルフィントレーナー専攻中心に、イルカショーを現地で間近に体感し、その後現役のドルフィントレーナーから直接レクチャーや講義を受けることができます。
  • 日本訓練ジーガー競技会(長野県)
    日本訓練ジーガー競技会 日本最大級の警察犬トレーニングの大会。防衛、服従訓練、嗅覚の3つの事について競い合う大会で、現地にてその場で体感することにより、警察犬訓練の基本から応用までを学ぶことができます。
  • ピッキオ(長野県)
    ピッキオ 多様な動植物が暮らしている長野県軽井沢の森で、「ツキノワグマの保護管理」や「森の生き物との出会いを楽しむネイチャーツアー」を体験し、野生動物保護・環境教育について学びます。
  • 相模湖みの石滝キャンプ場(神奈川県)
    相模湖みの石滝キャンプ場 相模湖の一番大きな入り江の奥にあるキャンプ場。交通手段はなんと船だけ!ここではカヌーを体験し、相模湖1周完走とカヌー・カヤックの検定試験合格を目指します。
  • くじらの博物館(和歌山県)
    和歌山県太地町 鯨の博物館を見学し、鯨類の生態や飼育環境、人と鯨類についての歴史について学ぶ。ふれあい施設にてイルカのトレーニングを現場にて現役のドルフィントレーナーから直接指導を受け、鯨類の飼育・トレーニングについて学びます。
  • JKC競技会
    JKC競技会 ジャパンケネルクラブ主催の犬の競技会を運営側からお手伝いすることにより、競技会のルール及びトレーニングの基礎知識を学びます。また臭気選別やアジリティーなど普段授業で学んでいる内容を現場で学びより理解を深めます。
PAGE TOP