ECOブログ

卒業・進級制作展の学生さんたちの様子。

先回からお話を続けている卒業進級制作展のお話をしますレイです。今回からは、「授業・実技部門」の紹介していきますねぇ

まずは、ドッグトレーナー専攻チームの「災害時に備えた犬のトレーニングと知識」です自然災害がおこった時に、愛犬との避難所での生活をより安全におくる為にはどうしたらいいかを調べたんですねぇそして、誰でも出来るハウストレーニングをお話してくれました
私も、これからハウストレーニングを徹底的に練習します

Wat_2 Wat_1_2 ドッグトレーナー専攻の2年生チームです。

次は、ドッグトレーナー専攻チームの「犬種の特性」です飼い主さんへのアンケートから犬種による問題行動の傾向をデータ化したんです学生さんたちが卒業をした後に、飼い主さんになろうであろう方たちに的確なアドバイスが出来るようになるデータでした
残念ながら、オーストラリアンシェパードのデータは無かったです

Wat_2_2 Wat_3 ドッグトレーナー専攻2年生チームです。

次は、ドルフィントレーナー専攻チームの「前田ゼミから学べるニュースペーパー~水族館の魅力を伝えるために~」です水族館見学で学んできた情報を発信するためによりわかりやすく伝えるための表現力を向上させるためにニュースペーパーを作ったんですねぇ
私も、どんどんと水族館へ行きたい気持ちになりましたよぉ

Wat_4 Wat_5 ドルフィントレーナー専攻2年生チームです。

今日の最後は、水族館・アクアリスト専攻チームの「水槽展示はメッセージを伝えることが出来るのか?~展示を通して伝える干潟の自然~」です葛西の干潟に棲む生物を用い干潟の役割りを伝える目的で水槽展示をしたんです干潟は水を浄化する働きがあるんですね
学校のエントランスに、その水槽が展示してありますから勉強になりますよぉ

Wat_6 Wat_7 水族館・アクアリスト専攻2年生チームです。

ということで、今回のお話は4チームの紹介で終わりです色々な分野の発表を聞くのはタメになりますねぇ次回もお楽しみにぃ


あわせて読まれている記事